量産車世界初となるカーボンディフューザーやアクティブLSD、R33を上回る世界トップクラスのボディー剛性を持ちながら、サイズをコンパクトにし、RB26エンジンはカムシャフトの見直しで更にトルクが向上している。 そして待望のゲトラグ製6速ミッションの搭載。
セカンドジェネレーション最後のGT-RとなるBNR32 Vスペック、VスペックをベースにしたN1と、更にレーシングを意識したモデルが用意された。
全車共通して高められた世界トップレベルのボディー剛性は、ベース車両のR34の2ドアクーペで すでに先代のR33GT-Rと同等のボディー剛性を持つ。 その上でシェイプされたボディーはR33と比較して全長で75mm、ホイルベースで55mmのサイズダウンをしている。
海外スポーツカーの6速化が進み、レーシー=6速のイメージが高まり ファンからも待望されていた6速が実現した。
搭載されたゲトラグ社製6速ミッションは1~4速を1~5速に分割したクロスレシオとなっている。 ブレーキにはR33GT-R同様、ブレンボ製ブレーキシステムを全車採用している。
R34の後期マイナーチェンジ、VスペックⅡで話題となったのがカーボンパーツを採用した事もある フロントディフューザーとフロントエンジンフード、リアディフューザーにカーボンを採用 (リアディフューザーでカーボンの採用は量産車世界初となる) フロントが重いと言うのがこれまでGT-Rが抱えていた問題だけに、カーボンの採用は大きく話題となった。 採用されたカーボンはウエットではなくドライカーボンを使用し 強度も高く軽量化にもなっている。
又、フロントボンネットに開けられたインテークは NACAダクトと言われ、アメリカ航空宇宙局(現NASA)が考案した 最も空気抵抗が少ない形状として考えられ、タービンの冷却を行っている。 ちなみに、VスペックにはNACAダクトがあり、MスペックにはNACAダクトはなく 両者の見分けはボンネットである程度わかる。
センターコンソールには、3連メーターの代わりに「マルチファンクションディスプレイ」が採用されデジタル表示による様々な情報が見れるようになっている。
1999年1月8日 販売開始
2000年10月30日 マイナーチェンジ 2001年5月8日 Mスペック発売 2002年2月26日 限定車VスペックⅡニュル/Mスペックニュル発売 2002年8月 生産終了
標準車 3962台
Vスペック&Mスペック 7338台
N1ベース仕様 45台
BNR34 画像ギャラリー
34のパーツも多数揃えてます まだまだ現役続行で乗り続けるには 純正パーツも必要かも。
BNR34のパーツもトラスト企画で見つかる! 適合や在庫もお気軽にご連絡ください。
オンラインショップへGO!
Strong Heart
1989 Debut
1995 Debut
1999 Debut